今朝の満月、とても美しかったですね。
私は、小学生の頃から、お月様を見るのが好きで、サンセットを見るのも大好きです。
ヨガでは、月の満ち欠けや自然のリズムと、私たちの心や体の状態は深くつながっていると考えます。
特に満月はエネルギーが最も高まる時期。
そのため、普段よりも感情の波が大きくなったり、色々考えすぎたりする方もいるかもしれないです。
でも、それは決して悪いことではありません。
満月は「浄化と解放」のエネルギーを持っていて、心の奥にしまいこんできた感情をやさしく表に出してくれているのです。
怒り、悲しみ、不安、寂しさ、疑い。
こうしたネガティブな感情は、どれもあなたを守ってくれている感情です。
ネガティブな感情の裏には必ず、本心があります。
かくれんぼしています。
たとえば、
「なんで私ばっかり」と感じる怒りの奥には、
「努力を認めてほしい」「公平に扱ってほしい」という願いが隠れていたり。
「どうせ私なんて」と落ち込む気持ちの裏には、
「誰かに必要とされたい」「愛してほしい」というやさしい想いが眠っていたりします。
ヨガ哲学では、こうした感情は「マーヤー(幻影)」と呼ばれます。
それは“本当の自分(プルシャ)”を覆い隠すベールのようなもの。
本当のあなたは、感情に飲み込まれる存在ではなく、穏やかで愛に満ちた意識そのものと言われています。
(少し難しいかもしれませんが)
ネガティブな感情を感じても大丈夫なんです。
「あっ、この感情で私を守ってくれてるんだなぁ」と観察してみてください。
ただ、そこで大切なのが、
そのネガティブな私を自分と思わないことなんです。
これが本来のヨガのプラクティス。
【客観視】
あなたの本質は、そのネガティブな私ではないんです。
その自分を守ってくれている感情の向こう側には、本心があります。
そこを見てあげることが大事。
「本当はどうしたいの?」
「本当はどんなふうに生きたいの?」
と、自分と会話をしてみてください。
その感情にずっと留まって自分を守ってばかりだと、前に進めなくなってしまうことがあります。
不安も怒りも悲しみも、「私を安全な場所にとどめよう」とする本能から生まれています。
ヨガ哲学では、人が変化を恐れるのは自然なことだと説かれています。
人は「安全地帯」にいることを好み、未知の世界に一歩踏み出すことを本能的に避ける生き物。
けれど、その「安全」は本当の安心ではないかもしれません。
ヨガ哲学では、心が快適なものに執着し(ラガ)、不快なものを避けようとする(ドヴェーシャ)性質が私たちを縛っているといいます。
ラガ(愛着)は、心地よかった過去の経験や今の環境への執着。
ドヴェーシャ(嫌悪)は、変化の痛みを恐れる心。
この2つの力が働くと、人は成長のチャンスを自ら閉ざしてしまいます。
「変わりたい」と思いながらも動けないのは、心が“安全”という名の快適さにしがみついているから。
でも、そこに留まり続けることは、やがて停滞や閉塞感を生む原因にもなります。
アビニーヴェーシャは、新しいことや未知の状況に対して不安を抱かせ、変化を避けようとする心理の根源です。
人はこの恐れから、慣れ親しんだ環境や思考パターンにしがみつき、一見「安全」そうに見える場所に留まろうとします。
でも、それは本当の安全ではなく、“慣れ親しんだ快適さ”への執着であるとヨガは教えます。
本当の安全とは、変化のない場所に留まることではなく、どんな変化の中でも自分で自分を守れることです。
ネガティブな感情がひょいと出てきたら、心の中でそっと伝えてみてください。
「この気持ち、今まで私を守ってくれてありがとう。」
その感情は“敵”ではなく“味方”に変わります。
満月の日は、静かな場所で本心を紙に書き出してみるのもおすすめです。
「本当は毎日何がしたいの?」など、「どう生きたいの?」と自分と話します。
手放すとは、感情を無理に消すことではなく、その感情の奥にある「本当の気持ち」に気づき、やさしく抱きしめてあげることです。
ヨガでは「スヴァディヤーヤ(自己探求)」という教えがあります。
それは、自分の内側を見つめ、思考や感情の波の奥にある“静かな自分”に戻る練習。
心の殻の向こう側にいけると、新しい道が開けますよ。
明日は朝ヨガクラス、お会いできますのを楽しみにしています。
心が世界をつくる
みんな1人1人
本当のあなたは、
穏やかでクリアな存在。
昨日は親愛なるジュナさんとのコラボWS.
愛おしい女性たちと集まりヨガしたり
まぁるくなって、お話会をしました◯
ジュナさんの作ってきてくれたヴェーガン
ケーキもとっても美味しかったですね(*´꒳`*)
妊活中の方々、妊婦さんたち、産後のママたち、みんなライフステージも悩みも違うけど、女性ってはじめましてでも、心の壁を溶かせば1つになれますね。
また、ジュナさんがお産が終わり、落ち着いたら、
みんなでまた集まり、ヨガ&お話会
開きましょう⸜( ´ ꒳ ` )⸝♡︎
パートナーシップ、妊娠、気持ちいいお産、
魂のお話、その他色々。
みんなが、ありのままに自由に生きて
大丈夫!
思い込みを手放せるお手伝いが
いつもできたら嬉しいです!
きっと、子供たちもイライラして怒っているママよりも、
ママが好きなことして、ニコニコしてるママを見ると、未来に希望が持てると思っています。
o(^-^)o
ママさんでなくても、女性は優しく、にこにこいるだけで周りを幸せにします。
人生は辛く、頑張らないと生きていけない、
努力しないと幸せになれない時代は
過ぎました。
愛を持って“今”を生きましょう!
時代は変化しています⸜( ´ ꒳ ` )⸝♡︎
自分だけの物質的な幸せを考える縦社会の時代も過ぎて、
今は横の繋がりが大切。
自分だけじゃなく、みんなで幸せになる時代です!
エネルギーは共鳴します。
どのエネルギーで生きていくか。
昨日、ジュナさんが言ってた♡
“私たち世代は、この頑張らないと
ちゃんとしなさい。みんな、前にならえ!
みたいな時代に育った時代も
分かるし、lightになってきた、
ありのままに生きるがテーマになった
時代、2つとも味わっています!
⸜( ´ ꒳ ` )⸝♡︎
それは、“ラッキー”なこと。”
時代には、エネルギーや思考に癖があるから、
そこは、ハサミでちょきんと切るように
手放せるといいですね!
きっと生きるのが楽になり、軽やかに
心地よいを選択できるようになりますよ♪
その人のペースがあるから、急がず
焦らずです◯
どちらで、生きていくか。
それも、自分の選択ですよね。
魂が感じていることを行い生きるか、
辛い苦しい道を選ぶか。
一生学びですが、自分の意図するほうに
人は繋がりますから、どこに繋がるかも
自分次第です。
考え方を変えるだけでも人生は変わるから。
ヨガや呼吸、瞑想は、
“本当の自分に出逢う旅”
「本当の私」とは、感情の波などに左右されない、
穏やかで幸せに満たされた、
クリアな存在だと説かれています。
私たちは毎日服を着替え、
さまざまな感情の波を経験していますが、
どんな服を着ていても、そのとき感じている感情の波も、
それが本来のあなたではないですよね。立場や環境が変わればどんどん変わります。
朝、家の中で子供と関わる間は「母親」、
会社に着けば「社員」、
私みたいにヨガの話をしているときは
「ヨガが好きな人」。。。
みたいな。
着ている服があなたではないように。
ではどうしたら、人から見られている立場や、自分が見ている視点、身に着けている物や環境、自分の感情に左右されることない、
本当の私に出会うことができるのか。
目を閉じて、ゆっくりと深呼吸をしてみてください。
役割や感情から離れ、心の波も穏やかになったときに本来の自分と繋がっていきます。
ヨガでは、カラダと心はこの世界と関わるための道具だと言われてます。
心やカラダを使って、
私は〜という役割を果たし、感情の波を経験しながらも、
穏やかでくつろいだ状態で生きる。
本当の私(魂)は、色々なことを経験したくて、
このカラダや心を使っていると思うと、
自分に降りかかっている良いことも悪いことも経験だと感じられるかもしれませんね。
私は直感や感覚を大切に生きてきました。
思考ばかりを使って生きていたら、
きっと今の私は居ないと想います。
幸せなこともたくさん、
辛いこと、悲しいこともたくさん
このカラダ、心に経験がありましたが、
“好き”を大切に生きてきました。
ヨガに18歳で出逢ったときも、
ヨガは当たり前に
生活の一部で、東京での生活で頭が忙しくなる
度にヨガに行ってました。
あの、何も考えない時間が、ヨガを学ぶ前から好きで、
今、学ぶとよく分かるのですが、
本来の自分と繋がりに行っていたんだなぁと
わかりました。
さまざまな経験を通して、
自分の気持ちが見えにくくなったら、
ゆっくり深呼吸をしてみてください。
心が変われば、必ず人生は変わります
o(^-^)o
ほんの少しの時間でも、自分の中に渦巻く感情や考えをゆったりと眺めてみましょう。
自分が何を感じ、何を望んでいるのか?
今を味わい尽くしてみましょう。
そして、穏やかでまぁ〜るい自分と繋がったとき、
あなたらしい輝きが増していくのだと思います。
自分を幸せになるために、生まれてきているから。
自分が幸せになる道を選んでほしくて、
メディカルヨガミヤザキの
此処の場所は在ります。
そんな、人生のヒントになる場所で
在りたいし、心の拠り所で在りたい。
私が幸せに生きれるようになった
たくさんの人生のヒントが、
誰かの幸せに生きるためのヒントに
なってくれたら嬉しいです。
1人1人が自分を生き、悩みや苦悩が
減っていきますように。
やってみたいと感情が動いて、
初めて行動が生まれます。
1度の行動では1回分の発見しか得ることができません。
それでも貴重な経験になるかもしれませんが、やはり人生を変えるためには習慣化することが大切です。
(ヨガでは、習慣化するまで繰り返し練習をすることをアビヤーサと言います)
続けることによって、
堅固な土台が初めて出来上がります。
人間は、ついつい自分の経験や、今までの延長線上で物事をとらえてしまう癖があります。
前提や思い込みを一旦「ゼロ」にして考える思考が
幸せの近道。
心が変われば、必ず人生は変わります
^ - ^
自分の心をコントロールするのは大変です。
だからこそ、ヨガの実践によって心にスペースをつくって、自分が快適でいられる心の状態を築き上げます。
自分の魂を幸せにするために、みんな
生まれてきてるから。
みんな、思考ではなく、自分の魂(直感)を
感じることを大切にするために、
思考を休めてあげる時間が大切です
(私の場合は、ヨガや瞑想)
こうした方が、世間体が。。。とか。
こうしないと、一般的じゃないとか。
これが、普通とか。。。
そんな、世間体や周りと一緒にしなきゃとか
日本での常識みたいなのを
気にしていたら、
魂や直感を信じることは中々できません。
個々にはそれぞれ、違う生きる目的があり、
魂のやりたいことや経験したいことは、
それぞれ違うから。
周りと同じことをする必要もないし、
もし、自分の子供が、周りと違うとか、
ちょっと、みんなと同じことができないとか
ある方々も、それは喜ぶことだと
想います。
ありのままに生きていき、素直に正直に自分を
解放させてあげれると、自然と起きる出来事や出逢いも不思議と引き寄せが変わってきます!
問題を問題っ捉えるか捉えないかも
全て自分次第だから。
明日も今年2023年、最後の朝ヨガクラス、
お会いできる皆さまお待ちしております。
1名さま空きがでましたので、タイミング合う方は、明日10時からです。
ご連絡ください。
今年も、本当に貴重な時間とたくさんの愛をありがとうございました。
皆さまに恩返しできるように、
これからも学び続けて、愛をお返ししていけますよう精進して参ります。
ご縁していただき、色んな人生をシェアして
いただき、一緒に前を向いて生きているような
気持ちです。
メディカルヨガミヤザキ
By.清美
➖ご予約・お問い合わせ➖
ヨガクラス・WSは、ブログスケジュールを確認頂き、ご希望のクラスをお選びください。
※少人数制になります(完全予約制)
メディカルヨガミヤザキは、全てのクラス、完全予約制とさせていただいております。
キャンセルは3日前までに宜しくお願い致します。
お申込み後のキャンセルはご遠慮いただけますと幸いです。
やむを得ない場合は、3日前より料金の全額キャンセルチャージをいただいております。
ご了承くださいませ。
※どのクラスを選べばいいか迷われたときは、お気軽にお問い合わせ下さいね。
お客様におすすめのクラスをご提案させて頂きます。
※ご予約は、ホームページのお問い合わせやInstagram、お電話などからご連絡を宜しくお願い致します。
お電話は出れない場合があります。
お手数をおかけします、心よりご連絡をお待ちしております。
《Medical Yoga Miyazaki 》
HP:http://www.medical-yoga.jp
TEL: 050-1546-5470
Instagram:@medical.yoga.miyazaki
E-Mail: kiyomi.yoga@medical-yoga.jp
Facebook: @medical.yoga.miyazaki
全米ヨガアライアンス認定校(RYS)
《Medical Yoga School》RYT200
スクールホームページ
http://medical-yoga-school.com
Instagram @medicalyogaschool.offical
FB @medical.yoga.school.miyazaki
※個人受講可能
※平日・週末、ライフスタイルに合わせて資格取得
※託児付きヨガスタジオ・資格取得スクール
※メールでお問合せの方は受信設定の確認をお願い致します。ドメインからのメールを受信できるように設定してください。
いつも生徒さまから、
私が好む、無農薬のお野菜の情報など
教えてくださり、本当に有難いです☺︎
今朝、生産者さんとお話ししていて
無農薬を売りにはしてなく、
無農薬が当たり前になってほしいと
お話ししていて、
子供達や私たちが安心して
食べる事ができるものを
愛を込めて育ててくださり
朝から感謝の気持ちが溢れました。
私はお店とかあまり知らなくて
いつも教えてくださる皆さまに
感謝しています∞
今夜は大根をソテーしようかな☺︎
からだと心に嬉しい♪
ご飯を目指し日々、おうちご飯
作っています。
地産地消・無農薬や
調味料も、身体に良いものを
選ぶようにし、
美味しいって楽しく
高エネルギー(プラーナ)の食事を
心がけています。
パーフェクトは目指さずに
できる範囲で◎
野菜だけでなく、お塩や油も、
健康のためにはとても大切です。
安心して食べれるものを
選択でき、作ってくださってる
方々に会えないけど
感謝を送ってます。
心と体の健康を大切に。
自然の恵みをいただき、感謝して、
心穏やかに生きることが幸せの秘訣で
あることを実感しています。
本日も心のヨガに
来てくださり会えて嬉しかったです。
ヨガの教えが心穏やかに
幸せに生きるヒントになってくれると
嬉しいです。
午後は、マタニティヨガ
ティーチャートレーニング。
明日は朝ヨガクラス。
午後はヨガティーチャートレーニング
でお会いできる皆さま、心より、
お待ちしてます。
日々、家族みんなが
元気で過ごせるのも
食べ物のお陰様でもあります。
健康で幸せな人生に欠かせない、
何を、どのように食べるか、
何を食べないか
大切に、また周りの方々にも
色々教えていただきながら
私も皆さまとずっとずっと
健康に楽しく過ごしていきたいです♪
体に優しい生活を頭で考えるのだけでなく、
自分で体験をしていく中で
体質が本当に変わってきました。
ヨガやアーユルヴェーダも食事は
とっても大切にされているので、
ぜひ、また皆さまと
ゆっくり色々お話ししていきたいです❤︎
とり入れやすいところから
ぜひ、一緒に楽しんでいけたら
嬉しいです。
➖ご予約・お問い合わせ➖
ヨガクラス・WSは、ブログスケジュールを確認頂き、ご希望のクラスをお選びください。
※少人数制になります(完全予約制)
※どのクラスを選べばいいか迷われたときは、お気軽にお問い合わせ下さいね。
お客様におすすめのクラスをご提案させて頂きます。
※ご予約は、ホームページのお問い合わせやInstagram、お電話などからご連絡を宜しくお願い致します。
お電話は出れない場合があります。
お手数をおかけします、心よりご連絡をお待ちしており
《Medical Yoga Miyazaki 》
HP:http://www.medical-yoga.jp
TEL: 050-1546-5470
Instagram:@medical.yoga.miyazaki
E-Mail: kiyomi.yoga@medical-yoga.jp
Facebook: @medical.yoga.miyazaki
全米ヨガアライアンス認定校(RYS)
《Medical Yoga School》RYT200
スクールホームページ
http://medical-yoga-school.com
Instagram @medicalyogaschool.offical
FB @medical.yoga.school.miyazaki
※個人受講可能
※平日・週末、ライフスタイルに合わせて資格取得
※託児付きヨガスタジオ・資格取得スクール
※メールでお問合せの方は受信設定の確認をお願い致します。ドメインからのメールを受信できるように設定してください。
人生そのものをアップデートしていく
人生の大きな気づきを与えてくれる
ヨガやアーユルヴェーダ。
その場しのぎではなく、自分に合った
生き方を見出していきます。
私は、本来のヨガやアーユルヴェーダに
出逢い、実践していただけたら、
きっと、外見も内面も今の自分を
1番好きになっていけると
思っています。
すべての不調と体型の悩みは
“毒素”から始まります。
ヨガやアーユルヴェーダの考えでは、
心身になんやかの不調を感じる方は
体や心に毒素が溜まっていると
考えます。
毒素が溜まっていると、消化力が
弱くなり、これは食べ物だけでなく、
感情やストレスの消化にも関わります。
強い悲しみやストレスがあると、
消化力が正常であれば、
“感情をうまく消化できる”のですが、
消化力が弱いと、すぐにイラついたり、
ため込んだりと、上手に対処できません。
ヨガは、体を動かして
内臓機能を活性化していき、消化力を
整えてくれます。
激しい運動は本来する必要はあまりなく
ゆっくりじっくり自分の体力に合わせて
ヨガをするくらいで十分で、そのほかにも
大切な事がたくさんあります。
病院にいくほどもない不調を当たり前と
思ってませんか?
それは、改善できるし、
当たり前ではありません。
私たちは、急に病気になるわけでは
ありません。
不調の“芽”を体内で育てています。
(もちろん、突発的なものや遺伝的な病気もあります)
不規則な食事、睡眠不足、怒り、悲しみ、
お酒の飲み過ぎや添加物。
これは、気づかないうちに、毒素を
発生させて私たちの心身を汚し、
ある日、不調として表面化して
きます。
アーユルヴェーダでも、
内側から整え、オージャスがあると、
体力があり、病気にもなりにくく、
いつもパワフルでいられると
いわれています。
そして、ヨガは汗だくになるほど
する必要はありません。
寝ている間に固まった筋肉をほぐし、
体温を高め、首や肩のこりを和らげて
いきます。
精神的にもセロトニンやドーパミンが
分泌されて、満足感や幸福感を感じる
やすくなるといわれ、その日に
起きることをポジティブに従えやすくなります。
朝やお昼にはしておくと、
その夜はゆっくり眠れるようにも
なってきますよ。
ヨガで、心を穏やかに保つ事は
いい相乗効果があり、
高血圧や肥満、精神疾患がある方や
ストレスの緩和と循環が
よくなってくれます。
もちろん、ヨガはエクササイズとしても
効果があります。
呼吸も深まり、代謝が上がり
やせやすい体づくり繋がります。
ヨガは人と比べて柔軟さを競うものでは
なく、自分の動きや感覚に意識を
向け、瞑想するものです。
自分の体に対する肯定感は、
肉体の変化も加速させます。
まずは、自分のことを愛することから❤︎
外見だけでなく、内面が整い、
クリーンで満たされた状態に
なる方法を今日もヨガを通して
クラスでお伝えしていけたらと
思います。
私も、完璧じゃないからこそ、
色んな経験から学びますし、
学んできました。
欠点があっても、自分自身を
好きで、心地よく、
心身ともにとても元気です。
毎日、小さいことでも幸せを感じる
余裕を持つこと。
ヨガやアーユルヴェーダを学ぶと、
自分を守る事ができます。
まずは、自分が満たされてるという事は
周りにいる人、自分を大切に
思ってくれてる人にストレスを
与えなくてすむし、怒りをぶつけたり
しなくなり、これは、
とっても大切だと感じています。
他人にとって必要なものが、自分に
とって必要なものとは限りません。
何かを買って手に入れれば
幸せになったり、健康になるのでなく、
もともと私たちの体には
治るちからもあるし、自分にとって
何が必要かを感じとる力もあります。
ヨガを通して、自分で考えられる人、
自分の感覚を信じて
自分が自分を理解して、
たくさんの情報に振り回さる
必要もないし、人と比べる必要がない
ことを知っていただきたいです。
今日も自分の感覚を信じて、
我慢しているうちは、ストレスがあるから、
まずは、“気づく”ことからが
ちゃんと向き合うことのスタート。
本日は心のヨガとお昼ヨガ
お待ちしてます。