投稿日時: 2021-01-25 (909 ヒット)

 

RYT200
全米ヨガアライアンス認定校

 

 

 

身体が変わり、心が磨かれ、生活が輝いていく。
そんな通学でのRYT200! 

 

 


私も16年間
「ヨガの学び」を追求してきました。

 

 

 

ヨガを学び、自分自身の心と体に向き合い、"今"を丁寧に生きることの大切さに気づきました。

 



ヨガは体を動かす運動の一種と捉えられることがありますが、それだけに留まらず、心身のバランスを整え、生涯を通じて学び続けることができる奥深さを持っています。

 

 

 

そして、Medical Yoga Schoolでは、マンツーマンやオンライン、通学、休日に通学など、ヨガを集中して学べる最適な環境が整っています。

 

 

 


カリキュラム主導でも、知識の詰め込みでもなく、目の前にいる生徒さんとのやりとりの中でこそ、ヨガの「学び」、「体験」は深まっていきます。

 

 


ヨガスクールでは、養成コースに参加される皆さんを大切にし、一人ひとりと向き合います。

そして、伝承されてきたヨガが、生徒さんたちの中に届くよう伝えています。


安心してヨガが学べる環境を第一にしています。

学ぶ意思と、今に留まる強さを支え、あなた自身よりもあなたを信じ、見守る環境があります。


その人の持つ可能性を信じ続けることで、それは開花し実を結びます。


ヨガの学びが、身体を、呼吸を、心を、人生を拡げてくれます。


それは、心に映る全てを輝かせ、世界の見え方さえも変えていきます。

人生の幸福な瞬間を積み重ねる助けとなります。


「ホンモノのヨガ」 、そして「本当のあなた」と出会う体験が待っています。



 

RYT200では、ヨガの礎となる哲学、思想、基本のポーズを学び、ヨギ―として、インストラクターとしての基礎をしっかりと学び、習得していきます。


 

Medical Yoga Schoolのインストラクター養成コースは、ヨガ的生活も学び、アーユルヴェーダもとりいれていき、実践を大切にしている養成講座です。

日常生活の中でヨガを学び、深めていきます。

 


 

ヨガインストラクターを目指している方はもちろん、「ヨガってなんだろう」もっと知りたい、深めたいと感じている方、ぜひ無料説明会にお越しください。

 


ヨガは呼吸も大切にしています。

呼吸の音は自然のリズムを教えてくれるものということ。


わたしたちは自然を外に求めたり、あるいはその美しさを感じたいと思いがち。


本当は、私たちの中にみなさんの思い描く素晴らしい自然があるとヨガでは考えます。


太陽のように熱くなる体温や、風のように心地の良い呼吸。


反対に、自然の脅威もあります。


美しいものだけではなく、成す術がない人間の小ささを改めて感じさせるような自然の力。


それもまた自分の中にもあると。


温めてくれる体温も、度が過ぎれば熱となり体調不良を引き起こす原因となることもある。



 

自然と調和し、リズムを感じること、知ること、そこに戻ることをヨガは伝えてくれています。

 


 

そしてそれもまた自分の中に答えがある。
というヨガの考えに戻ります。

 


 

Medical Yoga Miyazakiにて、ヨガクラスを体験して頂けます。

 


 

「ヨガが好き!」、「ヨガをすると気持ちいい~」そんな体験から、ヨガをもっと知りたい、学びたいという思いが芽生えている方。

 


 

ヨガ哲学のお話もします。

ヨガティーチャートレーニングでは、
「ヨガってなんだろう?」という、最初にして最大の難問をヨガの経典から紐解きます。



 

ヨガ哲学がはじめてという方から、ヨガが初心者の方でも安心して受講でき、ヨガを深められる内容です。



 

クラス最後にヨガの真髄とも言える瞑想のプラクティスも体験できます。


ヨガは肉体だけに働きかけるものではなく、その内面にも働きかけてくれるものなんです。



 

アーサナをとることだけではなく、日常を過ごしていく中での心のあり方さえもヨガは私たちに教えてくれます。



 

そして、その叡智を他の人にもシェアできるようになるよう、知識を学び研鑽を積んで行く場がYTT200(RYT200)であると私は考えています。


ヨガが導く膨大な知識はただ口伝によってのみ受け継がれていくもの。


昨今ではテクノロジーが発達し、とても便利な世の中になっていますが、映像や文字だけでヨガの学びを深めるには限界があります。


今皆さんにとって必要な教えは何なのか。


それはお一人お一人の心や体の状態や、歩んで来た人生によって異なるからこそ、師となる先生方はそれを見極めなければなりません。


私自身、4校でRYT200を取得してきました。

ヨガティーチャートレーニング期間中は、不安と焦りで心が大きく揺れ動く日もありました。


強制されるもの、他人と比較するものではないからこそ、ライバルは“自分の心”でした。


それでもくじけそうな時、師や仲間が助けとなります。


私がヨガティーチャートレーニング受講中に学んだこと、感じたこと、全てが今私の人生の財産となっています。


学びを通して皆さんの中で育った“ヨガ”を大切にしながら、より豊かな日々を過ごせますように。

 


お気軽にお問合せください。

 

 

 


 

 



➖ご予約・お問い合わせ➖



ヨガクラス・WSは、ブログスケジュールを確認頂き、ご希望のクラスをお選びください。





※少人数制ヨガクラス(完全予約制)

※どのクラスを選べばいいか迷われたときは、お気軽にお問い合わせ下さいね。

お客様におすすめのクラスをご提案させて頂きます。





《Medical Yoga Miyazaki》

HP:http://www.medical-yoga.jp

TEL:050-1546-5470

E-Mail: kiyomiyoga@medical-yoga.jp Instagram:@medical.yoga.miyazaki

Facebook:  @medical.yoga.miyazaki





全米ヨガアライアンス認定校(RYS)



《Medical Yoga School》RYT200

http://medical-yoga-school.com

TEL:050-1546-5470

Instagram @medicalyogaschool.offical

FB @medical.yoga.school.miyazaki 





※無料説明会は随時受付中

※マンツーマン資格取得

※平日・週末、ライフスタイルに合わせて資格取得

※託児付きヨガスタジオ・資格取得スクール

※メールでお問合せの方は受信設定の確認をお願い致します。ドメインからのメールを受信できるように設定をお願い致します。
 

 

 

 投稿日時: 2021-01-01 (1053 ヒット)

 

 

 

 

謹賀新年

 

昨年は、生活スタイルが大きく変化した中でも、皆様とヨガの時間をご一緒できた事、感謝いたします。

旧年中は大変お世話になり、スタッフ一同心より御礼申し上げます。

 

 


お正月、皆さま、いかがお過ごしでしょうか☺︎?


2020年は世界中で「あたりまえ」が一変した年でしたね。

でも、私たちには順応する能力がある。

「あたりまえ」が変わってもまた新しい「あたりまえ」の中で生きていける。


本当に強いですよね。


強い心を保つには、強い肉体、精神力を日々鍛えておく必要があります。


身体とこころは、繋がっているから
身体を鍛えると心も柔軟で強くなっていきます。


ただの強さではなく、ヨガには
身体も柔軟にし、心をも柔軟にしていきます。

 

継続が大切になりますが、その道さえ
色んな自己と出会い、成長するための
“気づき”があります。

 

生きていくという事は学びの連続ですね。


学ぶことに終わりはなく、どこまでも成長することができます。


できなくなった事ばかりではなく、新しくできるようになったこともたくさんあるから、新しくできるようになったことや時間を一緒に楽しんでいきましょう♪

 


食べ過ぎ、飲みすぎをまずはヨガでしっかり明日より解消させましょう!
今年もたくさんヨガで身体を動かし、心をも鍛え、整え、本来のヨガのある暮らしの実践を
一緒に行えたら嬉しいです。

 


Medical Yoga Miyazakiは、
2021年1月2日よりレッスンスタートです。
明日は初心者向けのアシュタンガヨガクラス。
4日は、Yoga&瞑想の朝ヨガクラスから始まります。

 


2020年、立ち止まる時間も多くありましたよね。

立ち止まる事は決してマイナスな事ではなく、立ち止まるからこそ気付く景色もあると思っています。

 

『世界を広げるためには、まずは視野ではなく視点を変える』

 

今年も皆様とご一緒に時間を共有して、皆様がマイペースに丁寧に、ココロとカラダに向き合うお手伝いができればと思います。

 

ヨガのアーサナクラスでの取り組み、ヨガ哲学の考え方、我慢強くキープする忍耐力、集中力がその助けになります。


ヨガの練習で培われた強さとしなやかさを
現実の生活の中に取り入れ居心地の良い自分らしい、シンプルでナチュラルな穏やかな2021年を共に歩いていきましょう。

 

今年も引き続き去年に学んだ事を踏まえて
経験を積んで歩む年になりそうです。


先の見えないこの渦の中で心身共にヨガでお力になれる事があれば幸いです。


この一年が実り多き年でありますように、皆様のご多幸を心よりお祈り申し上げます。

本年もどうぞよろしくお願いいたします。


om shanti shanti shanti.

 

Medical Yoga Miyazaki
Medical Yoga School

 

 

 

➖ご予約・お問い合わせ➖

 

ヨガクラス・WSは、ブログスケジュールを確認頂き、ご希望のクラスをお選びください。

 

 

※少人数制ヨガクラス(完全予約制)

※どのクラスを選べばいいか迷われたときは、お気軽にお問い合わせ下さいね。

お客様におすすめのクラスをご提案させて頂きます。

 

※ご予約は、ホームページのお問い合わせやInstagramからご連絡を宜しくお願い致します。

お手数をおかけします、心よりご連絡をお待ちしております。

 

《Medical Yoga Miyazaki》

HP:http://www.medical-yoga.jp

E-Mail: kiyomi.yoga@medical-yoga.jp

Instagram:@medical.yoga.miyazaki

Facebook:  @medical.yoga.miyazaki

 

 

全米ヨガアライアンス認定校(RYS)

《Medical Yoga School》RYT200

http://medical-yoga-school.com

Instagram @medicalyogaschool.offical

FB @medical.yoga.school.miyazaki 



 

※無料説明会は随時受付中

※マンツーマン資格取得

※平日・週末、ライフスタイルに合わせて資格取得

※託児付きヨガスタジオ・資格取得スクール

※メールでお問合せの方は受信設定の確認をお願い致します。ドメインからのメールを受信できるように設定をお願い致します。


 

 

 

 

 投稿日時: 2020-12-13 (885 ヒット)

 

 

 

 

朝のこの静寂した時間が好き。


目覚ましはかけないで、自然に昔から
ブラフマンの時間に目が覚めます。

私のバローメーターは、自然に起きる時間帯。

 

 

毎日、わくわくして目を覚ます事ができること。

それだけで、ほんとに幸せです。

 

朝、起きて、その日にあるヨガや生徒さまのことを考えたり、本を読んだり。

 


週明けは、新月。

新月に向けて、わたしの場合は、心が本当に穏やかになります。

不思議。

 

蟹座なのもあるのかな…。
お月さまがホームサインだからかな…

 

 

Medical Yoga Miyazakiは、ハタヨガを大切にしています。


“ハ”は太陽。
“タ”はお月様。


陰と陽のバランスをとるのがヨガ。


身体も心も。
バランスがうまくいかないときもありますよね。


特に女性は約1ヶ月の間に、生理が起きたりして、ホルモンに変動があります。


これは、中々男性には理解は難しいかもしれないけど。

 

私はアメリカ生活で、驚いたことの一つに、男性が生理の理解があること。
生理は英語では“period”と言いますが。
(サイクルや周期って意味があります)

 


ご縁した方がそうだったのかもしれないけど、
女性は生理があり、精神状態も変わったりすることを生活の中で子供達にお話をしてる家庭が多く、また女性も気持ちをちゃんと表現する国民性もあるのか、生理中は男性が優しくなります。

 

PMSという言葉も最近は、理解が増えてきましたね☺︎
パートナーや旦那様に素直に色々話せる環境にもなってきました。

 


特に産後は寝不足も重なり、不安定になってしまったりするかもですが。
今だけしかない愛おしい時間でもあります。

 

ママが笑顔でいるためには、ちゃんと眠ることだったり、気分転換にする時間があったりすること。


そんな時は、どうぞ、ベビーシッターさんや私を頼ってくださいね。


私は、話を聞くだけしかできないかもしれませんが、そのためたら、いくらでも時間をつくります。

遠慮なくアポとって、会いに来て頂けたら嬉しいです。

 

来週で、2020年のヨガクラスも終わります。

あっという間な一年でしたが、思い返すと
本当にたくさんの方に支えられてきました。


コロナになり、地球環境が変化する中
いつも、スタジオは環境の変化も
感じないほど、毎日穏やかな時間でした。


みんなで、色々話して悩みを乗り越えたり、山あり谷ありの事が起きても、生徒さまが悩みを打ち明けてくれて、ポジティブに思考が変わっていったり。


来週は、忘年会もあります☺︎
託児付きです。


宮崎にまたこうして暮らすことになって、
こうして、気が良い神宮という場所で
大好きなヨガクラスができ、愛あふれる生徒様やスタッフ、一緒にご縁があり、Medical Yoga Miyazakiでクラスをしてくださる先生方、アーユルヴェーダ の出張に来てくれる、あきさん。


毎週や定期的にヨガを実践してくださる生徒様方。
そして、多忙な中でも、時間をつくってくださりヨガティーチャートレーニングで、ヨガを深めてくださる受講生方。

 

皆さまに2020年、感謝の気持ちを込めて。
中々会えない生徒さまも私は繋がっていると
想っています。
ヨガは無理にすることでないから、また必要になった時は、遠慮なくヨガクラスに来ていただきたいという想いを込めて。
ヨガチケットは、無期限にしています☺︎


必要な時に、そばに居れたら嬉しいです。

来週も、皆さまにエネルギーがシェア
できるように、毎日早起きしてエネルギーチャージしてます。


2021年もまた、色んな事をシェアしていけたら嬉しいです。


伝えたい事がでてきたら、ここに書きます。


それが、全員には理解される事じゃないことも承知の上で書いています。


ヨガは精神性や哲学が1番大切なので、考え方なんてみんなが違って当たり前。


ただ、私はヨガの哲学が大好きなので、少しでも心の拠り所になれたら幸せです。


これからも、時間がある時、好きな内容の時だけで見てくれたら嬉しいです♪


来週まで、どうぞ宜しくお願い致します。


年明けは、2021年1/2日から。
愛先生のパワーヨガからスタートします。
アシュタンガヨガがベースになります。


週明けの新月ヨガも、この日はちょっと体幹鍛えて行きます。

新月ヨガの瞑想の内容は。

“今年の締めと来年の目標設定と考えてます”

一緒に実践していきましょうね。


自分らしく生きるために。

自分を知る時間。

自分の活かし方を知り、素直に生きていく。

来年はそんな一年になりますよ。

 

 

 

 投稿日時: 2020-07-31 (938 ヒット)

 

 


【8月朝ヨガクラス:WS】
スケジュール(託児付き)予約制

 

 


【朝ヨガクラス】担当:Kiyomi Horie


このクラスは、その日のメンバー様に合わせてヨガクラスを行っています。
2時間ほど、動くのでご了承ください。

産後のママさんがいらっしゃる日は、産後ヨガを行い骨盤の周りや骨盤調整、お腹周りの引き締めなど産後のママさんの身体に必要な日頃中々使わない筋肉もゆっくり使い心身共に整えていきます。
このクラスは、体だけでなく精神も整えるクラスです。
日頃の思考のクセや必要のない頭の中の忙しい部分を取り除いていきます。

ヨガ哲学を交えながら、マインドにスペースをつくっていきます。
なぜなら、心と身体は繋がっているから。
別々ではないからです。
ご自身の心身のリセットにお越し下さい。

その他、お悩みやご要望がありましたら、遠慮なく、クラスの前にでもお知らせくださいね。

来ていただく貴重な時間を大切にしていきます。

 


8/5(水)10:30-12:30 (朝ヨガクラス・産後ヨガ)

8/7(金)10:30-12:30
今月のマタニティヨガクラス

8/8(土曜日)10:30-12:30 (朝ヨガクラス・産後ヨガ)

8/12(水)10:30-12:00ヤムナクラス

8/14(金曜日) 10:30-12:30
8/17(月)10:30-12:30
New moon yoga WS

Kiyomi & Rana & mana lino(インド占星術)

8/19(水)10:30-12:30 (朝ヨガクラス・産後ヨガ)


8/24(月)10:30-12:30(朝ヨガクラス・産後ヨガ)
8/26(月)10:30-12:30(朝ヨガクラス・産後ヨガ)
8/28(金)10:30-12:30
Baby & Mama yoga ベビーマッサージ
親子フォトプレゼント付き
(このクラスクールはチケット2枚です)

 

 

 

【担当】Miyoko先生

 

8/3 (月曜日) 10:30-12:15
“ビューティーフローヨガ”
大切な自分自身…
そっとハグするように包み込んであげる
女性らしくしなやかに内側から整えてナチュラルに輝いていく
そんな自分のためのスペシャルな時間

 


【キッズ&親子ヨガ】担当 Chiharu先生
10:30-12:15


心と身体を伸びやかにするキッズヨガ✨

 

キッズヨガでは、穏やかな動きと深い呼吸を行います。

体力と運動能力を育み、心地よく体をほぐし自律神経を整えることで、心も伸びやかに安定します。

 

子どもたちが、好奇心のまま体を動かし楽しいと感じる心がとても大切です。ポーズの正確性ではなく、子どもたちが楽しんでのびのびとしてリラックスした状態でヨガを行えるようヨガをお伝えしていきたいと思います。

 

◎子どもたちが途中で遊び始めたり、やらなくなっても大丈夫です。

親子ヨガもありますので、親子で一緒にふれあって、心と身体を伸びやかに動かしてみませんか?
笑顔あふれる親子の時間を一緒に過ごせると嬉しいです。

 

 

 

 

 

 


【担当】Miyako先生
8/31 10:30-12:30

心と体を癒すリラクゼーションヨガ

 


心と体を一緒にリラックスしませんか?
なぜか、体が怠かったり、心がモヤモヤしたり、頭がスッキリしなかったり.,.
背骨をしっかり動かして自律神経を整えていきましょう。
自律神経とは、私達の意思とは関係なく生命維持の為の体内をコントロールしてくれる神経の事で、交感神経と副交感神経からなります。

少しでも皆様の心と体が軽くなり、リラックス出来ますようにお手伝い出来たらと思います。
よろしくお願い致します。

 

お気軽にご予約:お問い合わせくださいませ。

 

 

 

 

暑いからと、クーラーの中にずっといては、自律神経が乱れがちになります。

いつもお話をしていますが、自律神経は自立してますので、コントロールができない神経です。

なので、日頃から整えてあげることが大切ですよ。


そうして、整うとホルモンバランスを整えることにも繋がります。

身体と心、両方大切なので、自分のペースで、ゆっくり整えて、身体もほぐしていきましょうね!

焦らず、ゆっくり。

Medical Yoga Miyazakiは、個々のペースを大切に、そして尊重しています。

なので、安心して、ヨガのある暮らしを
続けて頂けたら嬉しいです。

ヨガは日常と繋がっていますから。

 

真夏の陽の時期。
この季節は、バランスが大切になります。
陰と陽。
自分をゆっくり見つめる時間、動きすぎてないか。

“陰”の自分も大切にしているか。

ヨガを通して、心身を整えるお手伝いをさせてくださいね。

 

 

 

 

 

いつもありがとうございます。

 


詳しくはホームページの1番下にある、アメブロを見ていただけたら嬉しいです。

 

 

 

 

 

➖ご予約・お問い合わせ➖

ヨガクラス・WSは、ブログスケジュールを確認頂き、ご希望のクラスをお選びください。


※少人数制ヨガクラス(完全予約制)になります。

※どのクラスを選べばいいか迷われたときは、お気軽にお問い合わせ下さいね。
お客様におすすめのクラスをご提案させて頂きます。

※ご予約は、ホームページのお問い合わせやInstagram、お電話などからご連絡を宜しくお願い致します。
お電話は出れない場合があります。
お手数をおかけします、心よりご連絡をお待ちしております。


《Medical Yoga Miyazaki》
HP:
http://www.medical-yoga.jp
TEL: 050 1091 1717
E-Mail: kiyomi.yoga@medical-yoga.jp
Instagram:@medical.yoga.miyazaki
Facebook:  @medical.yoga.miyazaki


全米ヨガアライアンス認定校(RYS)
《Medical Yoga School》RYT200
http://medical-yoga-school.com
Instagram @medicalyogaschool.offical
FB @medical.yoga.school.miyazaki


※無料説明会は随時受付中
※マンツーマン資格取得
※平日・週末、ライフスタイルに合わせて資格取得
※託児付きヨガスタジオ・資格取得スクール
※メールでお問合せの方は受信設定の確認をお願い致します。ドメインからのメールを受信できるように設定してください。

 

 

 

お知らせ : 【ヨガ資格宮崎】ヨガティーチャートレーニング卒業実技テスト(全米ヨガアライアンス)
 投稿日時: 2020-07-31 (827 ヒット)

 

 

 

おはようございます。

 

昨日は、Yoko先生のヨガティーチャートレーニング最終実技テストでした。
お疲れさまでした。
いつもこの卒業実技テストの日は、出逢った頃からの事を思い出します。

 


ヨガのティーチャートレーニングですが、一緒に人生を歩んできたような気持ちです。
ヨガとは日常なので、出逢った頃から自然と変化していく皆さまをたくさんみてきました。

 


それは、生徒さんがヨガだけで変化したわけではないと思っています。


ただ言えるのは、生徒さま、一人一人が自分らしく生きていけるようになり、卒業する頃には、最高の自分に出会う事ができたということをいつも感じています。

今まで隠れていた、内側にある
自分に“気づき”があると
思考が変わり、行動が変わります。

 


皆さんはどんな時に大きな喜びを感じますか?
最高に充実しているのはどんな時ですか?
最高の幸せを感じれるのはどんな時ですか?

 

美味しいものを食べたとき、欲しかったものを手に入れたとき、旅行に出かけたとき…


もちろん、家族やパートナー、子供たちといる時が1番幸せだと感じるかもしれませんが、自己のことで考えると。

その答えは、自己の能力が最大限に発揮された時です。


自分らしく能力が発揮できること。


本来のヨガを日々実践することで、自己の能力が発揮できる状態になります。
本来のヨガを実践し続ければ誰もがそうなれます。


一般的に行われているストレッチヨガ、ポーズヨガでは、自己の能力の開発にはなりません。

 

本来のヨガとは?

知っているだけでは役に立ちません。
実践が100㌫です。

 

本来のヨガを実践し続けることで、日々の生活自体が変わっていきます。
同じことをやっているのですが、違います。
日々の生活が変わると、未来が変わります。

 

私は、ヨガがある暮らしが17年目になりましたが、ヨガの哲学に魅了され、本当にヨガが大好きで伝えさせて頂います。

 

Medical Yoga Schoolのヨガティーチャートレーニングでは、最初に心について学びます。


心は非常に影響されやすいものです。


ある情報が与えられると、すぐに反応してしまいます。


その情報が嘘であっても。


心は自分で守らなければなりません。


そうしないと知らない間に、誰かにコントロールされてしまうかもしれません。


特に恐怖は私たちに大きな影響を及ぼし、正しい判断ができなくなります。


本来のヨガを実践し、いつも気づきを持っておくことが大切です。

 


心理学の第一人者であるウィリアムジェームスの言葉を紹介します。

 

心が変われば行動が変わる
行動が変われば習慣が変わる
習慣が変われば人格が変わる
人格が変われば運命が変わる


心、行動、習慣、人格、運命と出てきましたが、全ての出発点は心です。

 

心というものは、目に見えないし、よく分からないものですが、私たちの人生にとって、これほど重要なものはありません。

 

自分の心を酷使したり、大切に扱っていない人は、人生も大切に扱っていないことになります。


Medical Yoga Schoolでは心の重要性、ヨガだけでなく私たちの人生にとって、を繰り返し述べています。


最初の言葉にあるとおり、心を変える、もしくはコントロールする事ができれば、自分の運命を変えることもできます。
言えば自分の人生を思い通りにコントロールする事ができるのです。


Medical Yoga Schoolでは、心を中心とした本来のヨガを学ぶことで、心、心の波立ちをコントロールする方法を習得していきます。


心の作用を制御せよ、その時何もかもを制御している、あなたを縛るものは何も存在しない。


 

 

 

 


そして、Medical Yoga Schoolで学ぶ、
Hatha Yoga (ハタヨガ)では、ヨガの実践により、身体は病気などにより私たちを苦しめるものではなく、亀の甲羅のように私たちを守ってくれるものだと言います。


ヨガの実践により、単に身体が柔軟になり様々なポーズができるようになるだけでなく、外部の環境に影響されなくなります。


暑い日が続いていますが、ヨガを日々実践していれば、暑さは関係なく、いつも涼しい顔をして生活できます。


ヨガティーチャートレーニングでも、時々話してますが、暑さはあっても暑いはない(笑)

 


ヨガとは。
実践が大切です。


ポーズ中心の、ストレッチヨガ、エクササイズヨガは教えることができるが、本来のヨガ、心からのヨガは中々教えることができない。


ポーズは教えることができるが、それはヨガを教えているのではなく、技術を教えています。
ポーズを教えることがヨガを教えていることにはなりません。


ヨガを学べば学ぶほど、ヨガは教えてることが難しいと思います。

 

ヨガは実践が100%であるといいます。


それは、自らが実践し、自らが経験し学んでいくものだからです。


ヨガ哲学、心について学んでも、実践しなければ、ただの知識になり、身につかない。

結果、何も変わらないですね。


したがって、実践して頂くことが大切になり、私は実践していただくためにヨガティーチャートレーニングをひらいています。


Medical Yoga Schoolでは、ヨガの技術を指導することで、生徒の皆様が自ら学んでいただけるように努めています。


ヨガとは学び、学んだら経験するものです。
ぜひ、本来のヨガを学び、実践し、本来の自分に出会い、ヨガのある人生を楽しんで頂けたら嬉しいです。

 

周りがどんな状況でも、ヨガの実践があると
心は満たされていきます。
不思議です。

 

山あり谷ありでも、平和です。
不思議。

 

今日は、ヨガビジネス講座が朝からあります。
次回は、10/2(金曜日)10:30-12:30です。


Medical Yoga Schoolは、ホームページにも記載してありますが、女性の働き方を応援したいと言う気持ちから創りました。

好きを仕事に!!
私も好きを仕事にさせていただき、1日1日、ヨガと共に、ヨガが好きな方々と共に生活をしているので、ヨガの精神の方々と一緒に過ごしているお陰で、心がとても穏やかに充実させて頂いています。

人生は、山あり谷あり、それは私も生徒さまも同じですか、心はヨガがあるので、穏やかになります。


今日は、そんな大好きなヨガをお仕事にしていくために、お一人お一人に向き合い、シェアさせていただきます。


人それぞれ悩みは違うと思いますので、私が出来る限りお話をさせて頂きます。
今から楽しみです。

好きを仕事に!
これは、女性が女性らしく輝くことができる
とても大切な事だと思っています。


来週もヨガクラス、少人数で私のクラスは、
8/5(水曜日)と8/8(土曜日)にあります。

お気軽にお声掛けください。

 

➖ご予約・お問い合わせ➖

 

ヨガクラス・WSは、ブログスケジュールを確認頂き、ご希望のクラスをお選びください。

 

 

※少人数制ヨガクラス(完全予約制)になります。

 

※どのクラスを選べばいいか迷われたときは、お気軽にお問い合わせ下さいね。

お客様におすすめのクラスをご提案させて頂きます。

 

※ご予約は、ホームページのお問い合わせやInstagram、お電話などからご連絡を宜しくお願い致します。

お電話は出れない場合があります。

お手数をおかけします、心よりご連絡をお待ちしております。

 

 

《Medical Yoga Miyazaki》

HP:http://www.medical-yoga.jp

TEL: 050 1091 1717

E-Mail: kiyomi.yoga@medical-yoga.jp

Instagram:@medical.yoga.miyazaki

Facebook:  @medical.yoga.miyazaki

 

 

全米ヨガアライアンス認定校(RYS)

《Medical Yoga School》RYT200

http://medical-yoga-school.com

Instagram @medicalyogaschool.offical

FB @medical.yoga.school.miyazaki 



 

※無料説明会は随時受付中

※マンツーマン資格取得

※平日・週末、ライフスタイルに合わせて資格取得

※託児付きヨガスタジオ・資格取得スクール

※メールでお問合せの方は受信設定の確認をお願い致します。ドメインからのメールを受信できるように設定してください。

 

 

 

 
 

« 1 2 (3) 4 5 6 ... 39 »